お茶の淹れ方と保存方法
 
お茶の美味しい淹れ方
 
美味しいお茶は水が重要
最近は浄水器などを設置している方が多いですがそれでも都会の水道水はカルキ臭が強いためお茶の良い香りが飛んでしまいます。また、緑茶に含まれるビタミンCが水道水中の塩素によって破壊されてしまいます。「いつも飲んでるお茶が、最近美味しくなくって!」とお思いの方は水が原因かもしれませんね!

水道水で美味しく頂く方法

  • 水道の蛇口をひねったらしばらくそのまま水を出してから使う
  • お鍋などに一晩汲み置いたお水を使う(これだけでもカルキ臭はだいぶ減ります)
  • お湯を沸かしてから5分位煮沸させる
  • 普段使用しているポットはこまめにお手入れする
お湯の温度と味のバランス
おいしい煎茶とは、香りもよく渋味(タンニン)とうまみ(アミノ酸類)の調和がよくとれているもので、温度が高いとタンニン(渋味成分)の溶け出る割合は高く、溶け出る速さも早まる。すなわち、熱いお湯を用いるほど、渋味は強くなる。一方の全アミノ酸(うまみ成分)は湯の温度がとくに低い(40℃位 )場合以外は溶け出す割合も溶け出る速さも湯温によってあまり差はない。
 
お茶の入れ方標準表
客数(人) 茶の量
(g)
湯の温度
(℃)
湯の量
(ml)
浸出時間
(秒)
10(大さじ2杯) 50(湯気かすかに) 60 150
6(大さじ軽く2杯) 70(横ゆれ高く) 180 120
10(大さじ2杯) 90(勢いよく上る) 450 60
15(大さじ3杯) 熱湯(勢いよく上る) 650 30
次へ